【終了】「現代社会論」「鎌倉仏教――日本思想の可能性」【10/6】

朝日カルチャーセンター新宿教室にて開催している「現代社会論」。次回は2018年10月6日(土)に開催します。

今回は、今までとはだいぶ違う話をします。鎌倉仏教の話です。
日本の思想の歴史をふりかえると、誰もが認めるように、はっきりと二回のピークがありました。鎌倉期と江戸期です。両者の間で担い手となった知の分野(仏教と儒学・国学)が違うだけではなく、言わば、思想のベクトルのようなものが対照的です。鎌倉の新仏教は、日本人のコスモロジーの中に、はじめて、「超越性(浄土、阿弥陀仏、等)」をもちこんだ。つまり、ここでは「内在から超越へ」というベクトルが支配的です。近世の儒学と国学、とりわけ後者は、逆に、「超越を否定し内在へ(たとえば漢心批判)」というベクトルがメイン。
今回は、前者に眼を着けて、日本思想の可能性ということについて考えてみます。
日本の伝統思想を全体としてとらえたときに、こうした二つの反対方向のベクトルが見出されることにも暗示されているように、日本人は、たとえば一神教の場合とは違って、「超越的なもの」に対して独特の両義的態度をとってきました。私の考えでは、この両義性にこそ、今日でも有意義な可能性があります。そして、その「可能性」は、鎌倉仏教のある局面に極端なかたちで現れています。このことを、キリスト教とも対比したり、類比させたりしながら論じます。

日 時:2018年10月6日15時30分〜17時30分
会 場:朝日カルチャーセンター新宿教室(〒163-0210東京都新宿区西新宿2-6-1新宿住友ビル10階(受付))
参加費:全1回=会員3,240円/一般3,888円(いずれも税込)

注意事項 ・詳細なテーマは開講7~3日前にHP、twitter(@asakaruko)にてお知らせします。
・教室、参加費など上記の内容は変わる場合があります。10階と11階の変更もあります。当日の案内表示をご確認ください。

詳細・ご予約などは、朝日カルチャーセンター新宿校HPでも随時告知します。