社会学史

「社会学は、「近代社会の自己意識の一つの表現」なのです。近代社会というものの特徴は、比喩的な言い方をすれば、「自己意識をもつ社会」です。自分が何であるか、自分はどこへ向かっているのか、自分はどこから来たのか。それが正しい認識かどうかはわかりませんが、近代社会とはこういう自己意識をもつ社会です。」「序」より

社会学という知が、なぜ、どのような必然性とともに近代社会において生み出されてきたのか。
社会学の重要事項や人物を網羅し、その全体像を描き出す。

マルクスもフロイトもフーコーも、そしてアリストテレスからカンタン・メイヤスーまで、
知の巨人たちが産み出した思想を平易な講義文体で学びましょう!

目次および登場する主な人物
序 社会学に固有の主題

第1部 社会学の誕生――近代の自己意識として
 1.古代の社会理論 アリストテレス
 2.社会契約の思想 社会学前夜  グロティウス/パスカル/ホッブズ/ロック/ルソー/スミス
 3.社会科学の誕生  コント/スペンサー
 4.マルクス――宗教としての資本主義  エンゲルス/カント/フォイエルバッハ/ヘーゲル/フィヒテ

第2部 社会の発見
 1.フロイト――無意識の発見
 2.デュルケーム――社会の発見
 3.ジンメル――相互行為としての社会
 4.ヴェーバー――合理化の逆説

第3部 システムと意味
 1.パーソンズ――機能主義の定式化  トマス/パーク/マートン
 2.〈意味〉の社会学  ミード/シュッツ/ブルーマー/ガーフィンケル/ゴフマン/ベッカー
 3.意味構成的なシステムの理論――ルーマンとフーコー  レヴィ=ストロース/デリダ/ブルデュー/ハーバーマス
 4.社会学の未来に向けて  ボードリヤール/リオタール/ギデンズ/バウマン/トッド/メイヤスー

下記の講談社HPもご覧ください。
http://bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0000210935