新着情報

「〈世界史〉の哲学」第42回

発売中の「群像」2012年9月号に連載評論「〈世界史〉の哲学」第42回が掲載されています。 (さらに…)

記事へリンク

「可能なる革命」第7回

発売中の「atプラス」第13号に、連載「可能なる革命」第7回「オタクは革命の主体になりうるか」が掲載されています。 (さらに…)

記事へリンク

『動物的/人間的 1.社会の起原』刊行

弘文堂より7月下旬、『動物的/人間的 1.社会の起原』(現代社会学ライブラリー1)が刊行されます。 (さらに…)

記事へリンク

「〈世界史〉の哲学」第41回

発売中の『群像』2012年8月号に連載「〈世界史〉の哲学」第41回が掲載されています。 (さらに…)

記事へリンク

「〈社会〉の思考」連載第4回

5月25日発行の「WB」2012年spring号に、連載「〈社会〉の思考」第4回「経済学は物理学と同じか?」が掲載されています。 (さらに…)

記事へリンク

中日新聞文化面「いま読むべきお薦めの7冊」

5月22日付の中日新聞文化面で、震災と原発を巡るさまざまな書物のなかから選ぶ「いま読むべき」本として、『3.11後の思想家25 別冊THINKING「O」01』が取り上げられています。 (さらに…)

記事へリンク

信濃毎日新聞で連載がはじまりました。

4月より『信濃毎日新聞』で、「思索の散歩道『深く、現実的に』」の連載を開始いたしました。毎月、第三土曜日に掲載されます。

記事へリンク

「〈世界史〉の哲学」

発売中の『群像』2012年6月号に連載「〈世界史〉の哲学」第39回が掲載されています。 (さらに…)

記事へリンク

『二千年紀の社会と思想』が刊行されました

「at+」に掲載されたものなどを収録した見田宗介氏との対談集『二千年紀の社会と思想』(太田出版)が発売されました。 (さらに…)

記事へリンク

追悼吉本隆明「「四回戦ボーイ」の原像」

発売中の「群像」2012年5月号に、先日亡くなった吉本隆明氏を追悼する特集が組まれています。「「四回戦ボーイ」の原像」を寄稿しました。 (さらに…)

記事へリンク

「〈世界史〉の哲学」第38回

発売中の『群像』2012年5月号に連載「〈世界史〉の哲学」第38回が掲載されています。 (さらに…)

記事へリンク